聖火リレーを見ました!

県内で昨日から始まった聖火リレー。出水市の後,11時から西之表市でも行われました。第1走者が本校の卒業生,平原龍之介君です。

本当は,スタート地点で全校児童・教職員で声援を送りたかったのですが,3密を避けるために,各教室でインターネット配信を観ることにしました。

やや緊張していたようですが,時折手を振りながら笑顔で走っていた先輩の勇姿を子供たちは食い入るように見ていました。

gakkoudayori R1.12(龍之介君の聖火リレー志望動機はこちら)

直接応援に行けなかったので,学校で後日龍之介君を招いて,子供たちと触れ合う会を計画しています。

聖火ランナーとして走った感想や,龍之介君の思いを聞いた後,子供たちと一緒に走ってもらうという内容です。今からとても楽しみです。

 

雨の朝も体力づくり?

久しぶりの雨。校庭がぬかるんでいたため,サーキットトレーニングは休み・・・・・・。

ではなく,雨の日のサーキットトレーニングがあるのです。

体育館に,トレーニングが出来るよう準備をしてから始めます。

道具の準備は,上学年が中心になってみんなで取り組みます。

低学年の子供たちは,準備が終わるのを待ちきれなくて早速始めています。

肋木やもも上げ,平均台・・・。その後,輪の中で,バランスを取ったり,両足ジャンプで跳び箱を超えたりします。

結構な運動量です。3周回り終えたら,

最後は,縄跳びです。自分のペースに合わせて取り組んでいます。

去年よりも長く跳べるようにがんばろうね。

 

命を守る授業~交通安全教室~

春の全国交通安全運動に合わせて,交通安全教室を実施しました。

下学年は,横断歩道の歩き方について学びました。

おまわりさんのお手本の通りに横断歩道を渡ります。1年生も手をしっかり挙げて渡ることが出来ました。

実際に車を止めてみて,駐車している場合の渡り方にも挑戦。運転手さんが停まっていても,後から来たバイクが歩行者に気付かないことがあります。必ず車の後ろが見えるところで止まって確認してから横断することをも学習しました。

上学年は,自転車の点検の仕方などについて学びました。

「薄暗くなったときは,反射板がとても役に立つこと」や「ブレーキは,毎日点検することが大事」等々,「ブタはしゃべる」の点検項目に沿った指導をしてくださいました。

また,自転車に乗るときの立ち位置や,後方確認の大切さについても教えていただきました。

その後,給食室前から区長事務所へ行くときの横断の仕方についての学習。

横断歩道の設置をお願いしていますが,カーブが多いので設置が難しいようです。

でも,子供たちは毎日この道路を渡って放課後児童預かり事業「すこやかクラブ」にいくので,今回指導していただきました。

今回,学んだことは命を守るためにとても大切なことばかり。交通安全にはくれぐれも気をつけましょう。

 

 

1 172 173 174 175 176 236