クラブ活動始まる

5月13日(木),今年度の計画を立てました。

本校では,3年生以上が参加しています。

6年生がクラブ活動のねらいについて説明した後,何をしたいかという希望を聞きながら10時間の計画を立てました。

「〇〇クラブ」のように別れて活動するのではなく,みんなで一緒に活動するのでこのようなシステムになっています。

体を動かすことが好きなので,スポーツの希望が多いのではないかと思いましたが,何と物作り(ペーパークラフトや手芸)の希望が多くびっくりしました。

パソコンでカレンダーを作りたいという声もあり,さまざまな活動ができそうです。

体力はどのくらいかな? その2

九州南部地方が梅雨に入りました。例年に比べて19日も早いそうです。

今日もかなり降っています。

体力テスト2日目。今回は体育館で実施しました。

月曜日に続いて,今日もやる気満々の子どもたち。

グループに分かれてグループに分かれて実施しました。

反復横跳び。20秒間左右に動きます。リズム良く動くのが難しそうです。

長座体前屈。静かに上体を前屈させていきます。

立ち幅跳び。少しでも遠くへ跳べるように,体を大きく動かします。

上体起こし。30秒で何回起き上がることができるかチャレンジ!

そして,シャトルラン。「ドレミファソラシド~」の音楽に合わせて走ります。1年生も見よう見まねで頑張りました。音楽が徐々に速くなってくるのできついのですが,友達から「頑張れ~!」と声をかけられ,どの子も一生懸命走っていました。

この他,握力も測定しました。

昨年度より記録が伸びていると思いますよ,きっと!

集計結果が楽しみです。

 

 

仲間づくり集会

本校では毎年この時期に「仲間づくり集会」を実施しています。

友達と仲良くするために,何をするのか一人一人発表させ,その意識を強くもたせるとともに,レクリエーションを通して互いの絆を深め合うことが主な目的です。

早速,一人ずつ自分の目標を発表しました。まず,1・2年生。

一人ずつ発表したのですが,「えーっと何だったけ?」と内容を忘れていた1年生のために,2年生が寄り添いサポートしていました。

続いて3・4年生,5・6年生。一人ずつ,何故そう考えたかという理由も一緒に発表していました。さすがです。

その後,フラフープを使ったレクリエーション。

縦て割り班の友達といっしょに,指にフラフープをのせて床に下ろすというゲームです。

ゲームの進め方が分かったところで,作戦会議。

どうずれば,誰もがフラフープから指を離さずに床に下ろすことができるのか?

並ぶ順番は?かけ声は?

子供たち同士で意見を出し合います。

みんなで協力しながら,どのグループも床に置くことが出来ていました。

今回発表に使ったカードは掲示し,2月に行われる仲間づくり発表会で取組状況を振り返ることになっています。

もっともっと仲良くなりましょうね!

 

 

1 170 171 172 173 174 236