上西「花いっぱい運動」

今日は,掃除時間から5校時にかけて緑化活動を行いました。

まずは,春に咲かせる花の苗植えからです。

技師さんから上手な苗の植え方や花のお世話の仕方について話を聞き,作業に入りました。

リビングストーンデージー,ペチュニア,ダイアンサス,つるこざくらを植えました。

苗植え作業に続いて,腐葉土作りも行いました。

腐葉土にする落ち葉は,10月に子供たち全員で伊勢神社から集めてきたものです。

この落ち葉に籾殻や油かすを混ぜて腐葉土を作っていきます。

腐葉土は,1ヶ月ごとによくかき混ぜて作っていくのだそうです。

栄養いっぱいの土ができるといいですね。

1年生から6年生まで19人の子供たちが,みんなと協力しながら,なんだかとっても楽しそうに作業に取り組んでいるのが印象的な緑化活動でした。

学校だよりを更新しました!

学校だより(11月号)を更新しました。カラー版で写真などが見やすくなっております。

ぜひ,ご覧ください。

「風は上西から」(11月号)

持久走試走1回目

 本日22日(火)の3校時に持久走試走の1回目が行われました。学校から下ったところの花里浜海岸沿いの歩道がコースです。1・2年生は800m,3・4年生は1200m,5・6年生は1500mの距離を走ります。1回目の試走ということでしたが,全員参加で全員完走でした。今回の試走で,コースの距離感をつかめたと思います。次回の試走は,12月2日(金)です。日々の積み重ねの練習をがんばっていきましょう。

 

1 112 113 114 115 116 272