合同音楽祭へ向けて
11月9日(水)に開催される西之表市小中合同音楽祭へ向けた全体練習が始まりました。

上西小は,1~6年生全員による合唱と合奏の発表を予定しています。
本日は,合奏「サザエさん」(お魚くわえたどら猫 追っかけて♪)の練習をしました。
19人の子供たちが,鍵盤ハーモニカ,リコーダー,木琴,鉄琴,大太鼓,小太鼓,すず,タンバリンと8つのパートを分担しながら全員合奏に挑戦します。
まず,パート別練習をしてから,最後にみんなで合わせてみることにしました。






全員がそろって初めての練習でしたが,最後まで演奏することができビックリしました。
子供たちもお気に入りの曲だったようで,みんなやる気いっぱいです。
本番まで約一か月ですが,運動会と同じように19人みんなで協力し合って,素敵なハーモニーを奏でられるといいですね。
読書郵便(読書月間第2弾)
今月は,校内読書月間です。月間中は,様々な読書活動が行われ,子供たちはこれまで以上に読書に親しんでいます。
今回は,読書郵便の取組について紹介したいと思います。

今年は,国立国会図書館の中にある「国際こども図書館」より本を借りましたが,一緒に,これらの図書を紹介する読書郵便も届きました。千葉県の小学校からのものでした。


そこで,上西小でも,借りている本の中から選んで読書をし,次の学校へ郵便を送ることにしました。


先日,郵便屋さんが学校に来て,借りていた本を国際こども図書館に返却いたしました。
次に本を借りる学校へ子供たちの書いた読書郵便が届けられることになります。
どこのだれが読んでくれるか分かりませんが,なんだかとっても楽しみです。
全国を行き交う「読書のリレー」を通して,新しい読書活動を楽しんだ上西っ子たちでした。
« 前へ 1 … 120 121 122 123 124 … 272 次へ »