3年生社会科見学
11月29日(金)に3年生は,国上小の3・4年生と合同で警察署と消防署の見学に行ってきました。そこでは,仕事内容の説明を聞いたり,パトカーや消防車・救急車の設備装置についての説明を聞いたりしました。また,実際に,パトカーや白バイ,消防車や救急車に乗せてもらいました。たくさんの学びがある社会科見学でした。














11月29日(金)に3年生は,国上小の3・4年生と合同で警察署と消防署の見学に行ってきました。そこでは,仕事内容の説明を聞いたり,パトカーや消防車・救急車の設備装置についての説明を聞いたりしました。また,実際に,パトカーや白バイ,消防車や救急車に乗せてもらいました。たくさんの学びがある社会科見学でした。
11月27日(水)に朝の活動の時間を利用してガイド学習会が行われました。本校は低・中・高学年ともに複式学級です。そこでは,自分たちで授業を進めるガイド学習を取り入れています。今回は考えの交流の仕方を練習しました。学んだことを生かして,主体的な学習になればと思います。
11月13日(水)に3・4年生を対象にした畜産についての出前授業を実施しました。講師は,熊毛支庁農林水産部の方々です。そこでは,畜産と人々の生活との関わりや県や市・上西校区の畜産の様子について教えていただきました。児童の感想には、「畜産のお仕事をしている人たちに感謝したい。」「食品を感謝していただきたい。」などのコメントがありました。熊毛支庁の皆さん,貴重な授業をありがとうございました。