パメラ先生,ようこそ上西小へ

今年度,1~4年生の外国語活動に協力していただくことになったALTのパメラ先生が来られました。

今日は,まず3・4年生の授業からでした。

クイズを通して自己紹介をしてくださいました。

パメラ先生は,生まれはエクアドル,育ちはアメリカのフロリダ州だそうです。

昨年,大学を卒業され,この春初めて日本に来られたということでした。

フロリダのワニの話を聞いて,子供たちも驚きを隠せません。

4校時は,1・2年生の授業でした。

パメラ先生の好きなものを教えてもらったり,自分の好きなものを伝えたりしました。

日本に来て,2ヶ月弱。

種子島の海を見ていると,故郷のフロリダや家族のことを思い出し,寂しく思うこともあるそうですが,たくさんの友達ができてとてもハッピーです。と教えてくださいました。

上西の子供たちに,外国のことや英語のことをたくさん教えてくださいね。

どうぞ,よろしくお願いします。

学級園の花・草取り作業

今日は,掃除時間に学級園の花と草取り作業を行いました。

来月の花の植え替えに向けて,今日は,花も草も全部取る予定です。

少人数の学校ですが,みんな協力して頑張っています。

一輪車係さんも頑張っていますね。でも,まだまだ花も草も残っています。

だいぶきれいになってきましたね。あともう少しです。

小さな草もきれいに取ることができました。みんなよく頑張りましたね。

明日は,昨年子供たちが集めて作った腐葉土を学級園に混ぜて耕す予定です。

明日も頑張りましょうね。

ブックコンテナがやってきた!

今日は,月に一度のブックコンテナの日でした。

本校の子供たちは,学校の図書室の本と,市立図書館から運ばれてくるブックコンテナの本を借りることができます。

1年生にとっては初めてのブックコンテナでした。

まずは,担任の先生から借り方を教えてもらいました。

2年生の子供たちは,昨年もたくさん借りましたから慣れたものです。

3・4年生も借りに来ましたよ。

昨年は,図書室とブックコンテナと合わせて400冊以上の本を借りた子供もいました。

「読書は心の栄養」と言われます。たくさんのよい本に出会い,心も豊かな上西っ子になってほしいですね。

1 144 145 146 147 148 272