青少年赤十字登録式

本校では毎年,5月に青少年赤十字の登録式を行っています。

まず,担当の先生から青少年赤十字のねらいと取組について話を聞きました。

登録した子供たちの名前を読み上げ,1年生に登録証を授与しました。

最後に,総務委員会が考えてくれた青少年赤十字のクイズ問題をみんなで解きました。

青少年赤十字の行動目標は,「気づき,考え,行動する」です。

自分に出来ることをたくさん考えて,良いと思うことを実践できる子供たちになってほしいです。

聖火リレーのランナーが来てくれました!

4月28日に行われた東京オリンピックの聖火リレー。

本校の卒業生の平原龍之介君が第1走者だったので,みんなで応援に行きたかったのですが,コロナ禍で断念。そこで・・・,

5月16日に,学校に来てもらいました!

本番で走ったウェアに着替えてもらって子供たちの前に立つと,

「かっこいい~。」の声。

元担任だった山下先生が,色々インタビューしてくれました。

子供たちからの質問にも,龍之介君は笑顔で答えてくれました。

その後,本番で使ったトーチを披露すると,子供たちは大喜び。

保護者の皆さんも大喜び。実際,どんなふうに走ったのかを実演してもらいました。

トーチの重さが1kg。子供たちも当日出来なかった応援をしています。

せっかくだから,みんなで走ろうと言うことになり,トラックを走り始めました。

みんなもトーチを持たせてもらおう!ということで,龍之介君にお願いしたところ,「いいですよ。」とのこと。

みんな慎重にトーチを渡していきます。「結構重いなあ。」とか「片手で持つのは大変だ。」等々,様々な声が聞かれました。最後は,お礼と記念撮影。

雨が続いて,体育館での実施になるかなぁと心配していましたが,当日はものすごくいい天気でした。とても貴重な体験をさせてもらいました。龍之介君,本当にありがとうございました。

 

 

 

雨の一日遠足

5月14日は,春の一日遠足でした。(1年生~4年生)

もともと雨の予報だったので,終日学校で過ごすことになるだろうと思っていましたが,てるてる坊主の効果だったのか,子供たちの願いが通じたのか,空が明るくなってきました。

せっかくの機会だからサンドクラフトだけでも海岸でやろうということになり,近くの海岸で実施することにしました。(地理的に恵まれていてありがたい!)

2グループに分かれて,それぞれ何か作っています。

道具も靴もきちんと並べていました。バケツやスコップなどサンドクラフト作りに必要な物は持っていきましたが,飾りになりそうな物は,浜辺で調達します。

ですから,こんなことも・・・。材料調達のため,子供たちは一生懸命です。

だんだん形ができてきました。ん?子供たちよりも先生方の方が真剣な感じが・・・。

これ,本校のサンドクラフトの「あるある」です。

表情まで工夫しています。「大変だ!空が段々暗くなってきた!急いで~。」

協力して何とか記念撮影までできました。

分かりますか?右側が「くじら」,左側が「いか」です。

枝で作った「いか」の文字がいい感じです。この瞬間を待っていたかのように,雨が降り出しました。「帰るよ~。」みんな大急ぎで片付けて荷物を持って学校に帰りました。

砂だらけの足や履き物を水で洗い流した後,4年生の子供たちが「僕たちがやります!」と道具の片付けをしてくれました。さすが,4年生!

まだ10時半なのに,「お弁当ですか?」と真顔で尋ねる子供たち。

頑張ったんだから,お待ちかねの・・・おやつの時間!!としました。

この後,教室でのレクリエーション,お弁当,体育館でのレクリエーション,それから片付けまでこなし,午後3時に子供たちは下校しました。子供たちを返した後の先生方はぐったり・・・。すこやかクラブに行った子供たちの中には,到着後すぐにお昼寝タイムの子供もいたようでした。本当に充実した楽しい一日でした!

次回は晴れますように・・・。

1 169 170 171 172 173 236