勉強も頑張っています!
9月8日(水)は,授業参観日でした。
子供たちは,お家の方が近くで見てくださるのがとても嬉しかったようで,張り切っていました。
1・2年生:算数の授業「10より大きい数を数えよう」「水のかさ」
3年生:算数の授業「長さ」

4年生:算数「がい数」

5・6年生:国語「新聞を読もう」「利用案内を読もう」

いざ始まると,少々緊張気味になりました。
日頃から頑張っていることをアピールできたと思います。
このあと,PTA運営委員会や学級PTAも実施しました。
保護者の皆様,御多用のところありがとうございました。
秋季大運動会に向けて(その4)
昼休み。体育館から声が聞こえると思ってのぞいてみると,子供たちがエール交換の練習をしていました。担当の先生がたたく太鼓のリズムに合わせて,キビキビ行動しています。

その後,紅組と白組に別れて,応援合戦の相談です。
ソーシャルディスタンスに気をつけながら,今年はどんなことを発表しようかと真剣に話し合っています。

上級生の指示がいつ出てもついていけるように,下級生の子供たちも静かに待っています。応援合戦も運動会の目玉の一つ。子供たちが例年生き生きと取り組んでいます。
みなさま,どうぞお楽しみに…。
秋季大運動会に向けて(その3)
今週は,後半雨の予報がでているので,できるだけ早めに外での練習をすすめています。開会式・閉会式の練習。

表現の練習
体育館で練習てから間があいていますが,子供たちはよく覚えています。

1年生も真剣そのもの。写真からもその頑張りが伝わってきます。
中学年の子供たちも,下級生の手本となるよう一生懸命です。

本番は,9月19日(日)です。
皆様,どうぞお楽しみに…。
« 前へ 1 … 190 191 192 193 194 … 272 次へ »