上西小学校に,入学したよ!

真新しいランドセルを背負って,おうちの方と一緒に3名の1年生が入学してきました。

担任のI先生と元気よく入場してきました。

3人ともしっかりとした態度で式に臨んでいました。姿勢も大変立派でした。

PTA会長のNさんからお祝いの言葉をいただいた後,新6年生のKさんが歓迎の言葉を述べました。さすが,6年生。堂々とした態度でした。

区長さんからは,登下校でかぶる黄色の帽子のプレゼント!

在校生を代表して,新2年生,3年生の子供たちによる上西小の紹介もありました。

1年生に喜んでもらおうと,練習を頑張り,立派に発表できていました。

これからものすごくお世話になる,すこやか指導員の先生方も紹介しました。

50分近い式を終え,いよいよ退場です。

学級でも,先生のお話をきちんと聞いていました。

下校時には,きぼう館のみなさんが心を込めて描いてくださった看板の前で記念撮影。

いよいよ,小学校生活のスタートです。全校児童17名と,11名の職員で令和3年度が始まります。

 

高学年としての自覚が芽生えて

始業式を行いました。

児童代表の言葉を担当したのは,新5年生のNさんです。

高学年の仲間入りを果たした最初の大仕事。

昨年度の取組を振り返りつつ,5年生で頑張りたいことを堂々とした態度で発表していました。高学年としての自覚が芽生え,準備作業ではてきぱき動いていました。目標を到達できるように頑張ってほしいです。

進級した喜びが子供たち一人一人の目の輝きや行動に現れる1学期の始業式は,何度経験してもワクワクするのです。

 

 

新任式~よろしくお願いします~

4月1日付けで赴任された先生方をお迎えして,新任式を行いました。

O教頭先生,S先生,E先生の順にご挨拶をしていただきました。

ご挨拶の後は,児童を代表して6年生のAさんが歓迎の言葉を述べました。

昨日の入学式準備の様子をご覧になり,先生方は「何かすることはないですか。」と聞きにきたり,自分から考えてどんどん動いたりする姿に驚いていらっしゃいました。

O先生,E先生,初めまして。S先生,お帰りなさい。

どうぞよろしくお願いします。

1 214 215 216 217 218 272