パワー全開で頑張りました!~一輪車大会~

3月3日(水)。一輪車大会を実施しました。

2度の延期に見舞われただけでなく,3月2日まで校庭の状態が良くなかったので,十分な練習ができないまま本番当日を迎えることになりました。

大丈夫かな・・・。と不安でしたが,さすが上西っ子!全力で頑張りました。

 

開会式:気合い十分の表情です。

3年生による競技上の注意もしっかりした態度で聞いています。

6年生による選手宣誓,5年生による準備運動

段々気合いが入ってきます。まずは,1・2年生による発表

一人一人スラロームをした後,Iくんがボールをキャッチしてドリブルをしました。

今度は,二人ずつメリーゴーランドです。

続いて,3・4年生の発表。一列に並んでスラローム。

右へ左へと体重をかけながら,上手に進んでいきます。

写真だけでは分かりにくいですが,アイドリングをしてバック走行や自転車のように見せる技なども披露しました。

続いて,5・6年生の発表。

5・6年生になると,技の精度があがり,メリーゴーランドも難なくこなします。3人バージョンも披露してくれました。

なんと!5人バージョンまで。残念ながら,体調不良により一人参加できませんでしたが,練習の時は6人で回ることもできていました。

続いて,リレーマラソン。

全校児童を2組に分けて,一輪車に乗りながらバトンをつなぎ,30分で校庭を何周回ることができるかチャレンジ。どちらも30分で35周以上走ることを目指しました。

 赤:上西伊勢輪車2021ドラゴンスター  白:上西伊勢輪車レンジャーチーム  

まずは,頑張るぞー!エイ・エイ・オー!と気合いを入れてスタート!

次々にバトンをつないでいきます。

一輪車に乗ったまま,バトンをパスしていきます。

たくさんの方に応援していただきました。「後ろから追いかけてくるよ~急げ~。」

右の写真は,留学生対決です。抜きつ抜かれつで見応えがありました。

表彰式

白:上西伊勢輪車レンジャーチーム  37周

赤:上西伊勢輪車2021ドラゴンスター 36周

どちらのチームも目標を達成しました!

最後は,熱い声援を送ってくださった保護者・校区の皆さんたちにお礼も伝えて終了。

 

全員が一輪車に乗ることができました。

みんなで声を掛け合い,励まし合いながらバトンをつなぐことができました。

みんな,よく頑張りました。さすが,上西小学校の子供たちです。

感動をありがとう!

 

3/3 今日の日程!

本日3/3(水)の日程です。

延期,延期だった一輪車大会がようやく開催できそうです!

練習の成果を披露しようと,子供たちは張り切っています。

 

10:30~12:00 一輪車大会

 

午後からはPTA関係です。

13:20~13:40 家庭教育学級閉講式

13:45~14:25 学校保健委員会

14:30~15:10 PTA運営委員会

15:15~15:55 低学年・高学年 学級PTA

16:00~16:40 中学年・おひさま 学級PTA

 

たくさんのご来校をお待ちしております!

 

それから,今日は,卒業生との集合写真を撮りました。

6年生の小学校での生活も残り3週間となりました…。

 

 

仲良し交歓会

2月18日(木)に,市内3小学校(上西小・現和小・国上小)をテレビ会議でつなぎ,仲良し交歓会を行いました。

お互いに自己紹介をしたり,クイズによる学校紹介をしたりしました。

リモートによる初めての仲良し交歓会でしたが,画面越しにいろいろなお話ができて,とても楽しく活動ができました!

1 218 219 220 221 222 272