本日(9/20)の運動会について

本日の運動会についての御案内です。

 

本日は,役員等で協議の上,大事をとって『午後からの実施』ということに決定しました。

6:45現在,雨はほとんど降っていませんが,午後からはさらに高確率で雨の心配がなさそうということで,このような判断となりました。

万全の状態で,最高の運動会にしたいと思います。(^^)/

いよいよ明日は運動会!(運動会準備)

いよいよ運動会当日が明日となりました。

本当は,今週行われた運動会予行練習の様子などもご紹介したかったのですが,すみません,間に合いませんでした・・・。

 

さて,今日は午前7時30分から保護者・児童・職員で伊勢神社清掃を行いました。

その様子はまた後日ご紹介します。

そして8時30分から(の予定でしたが8時過ぎくらいから),校区執行部・青壮年団とPTAによる運動会準備を行いました。

   

伊勢神社清掃からの流れで,子供たちやお母さん方も落ち葉集めや校庭整地などの作業を頑張ってくれました。

校区の皆さんは緑門づくりを。

  

テントの設営もお手伝いいただきました。

そして緑門も完成!

みんなで記念撮影です。

皆さん,ご協力ありがとうございました!!

 

今日のお昼はこんなにいいお天気なのですが,夜からは雨の予報・・・。

 

明日の運動会については,午後開始という可能性も出てきました。

明日の午前6時前に天候判断を行い,予定どおり実施の場合は6時に花火が上がります。

午後開始の場合は,午後0時開始となります。

(その場合,午前11時より当日準備を行います。)

 

子供たちの練習の成果が発揮できる運動会となりますように!!

 

 

 

運動会練習(土曜授業)

昨日(13日)は,中学校の体育大会でした。

雨が降りしきり,グラウンドは半分池のような状態でしたが,プログラムを変更したり,種目の内容を変更したりしながらの開催となりました。

生徒さんたちはどの子も一生懸命に,それぞれの種目,役員としての仕事,応援などを頑張っていました。

 

今週の日曜日は上西小学校も運動会です。

天候が気がかりですが・・・,祈るしかありません。

 

さて,運動会に向けて練習ができるのも残り数日となりました。

今回は土曜授業での運動会練習の様子をご紹介します。

 

まずは,紅白対抗「綱引き」です。

例年は「綱取り合戦」を行っていますが,今年は少人数(5対5)での綱引きです。

先に2勝した組の勝利となります。

この日の対戦では白組が2連勝!

白組の勝ちとなりました。

 

続いて「台風の目」

例年は1チーム3人ずつの編成ですが,子供同士の距離感を考え,1チーム2人ずつとしています。

外側の子がうまく回ることができるよう,内側の子は工夫しないといけません。

それぞれ考えているようでした。

 

そして,かけっこ・短距離走。

低・中・高学年で走る距離が違います。

スタートの場所も変わってきます。

今回は入退場,スタートまでの動き等を確認しました。

 

今年の運動会は,校区種目がないので,出番がすぐに回ってきます。

それぞれの種目での動きをしっかりと覚えて,きびきびと動けるように頑張っています!

1 236 237 238 239 240 272