出校日

今日(8/3)は,第1回目の出校日でした。

みんな,いつもどおりに元気よく登校しました。

朝の会などのあと,体育館に集合し,全校朝会です。

先生方と朝のあいさつをし,

 

校長先生のお話を聞きました。

水難事故防止に関するお話と,「平和」について考えるお話でした。

本の読み聞かせのあと,戦争に関する日をおさらいしました。

 

その後,表彰式を行いました。

ボランティア活動20回達成(3人),30回達成(6人)です。

もうすぐ40回達成となりそうな子も出てきました。

これからも頑張りましょうね。

 

全校朝会のあとは,掃除です。

教室を中心に,みんなできれいにしました。

 

そして学級活動のあと,下校です。

これまでと変わらない,みんなの元気な姿を見ることができて安心しました。

次回の出校日は21日(金)です。

宿題も計画的に済ませて,思い出いっぱいの夏休みにしてくださいね!

 

1学期のできごと⑥(3年生社会科見学)

7月1日に,3・4年生が社会科見学に出かけました。

まずは3年生の見学の様子をご紹介します。

鉄砲館でバスから下車した後,種子島時堯像や赤尾木城趾(榕城小学校),栖林神社,市民会館などを見学し,

 

市役所の見学では市長さんとバッタリ。

一緒に写真を撮りました。

市街地を歩いた後は再びバスに乗り,プラッセだいわへ。

バックヤードやお魚コーナー,店内売り場を見て回り,いろいろなことを教えていただきました。

      

とても充実した社会科見学になりました!

1学期のできごと⑤(6月全校給食)

6月の全校給食の様子です。

6月に誕生日を迎える子は2人でした。

給食・保健委員会児童から,バースデーカードが手渡されました。

みんなで楽しく給食をいただきました!

1 241 242 243 244 245 272