3/25 修了式・離任式
卒業式の翌日は修了式でした。
各学年の代表児童が,修了証書を受け取りました。

続いて,3人の児童が,学級を代表してあいさつをしました。

それぞれが,3学期や1年間の反省,そして次学年に向けての決意などを発表しました。
新学年での期待がもてる発表でした。

校長先生のお話も,次学年への意欲をもたせるようなお話で,みんな真剣に聴いていました。
全員が修了し,現学年を卒業しました。
子供たちの,さらなる成長・活躍に期待します!
【学級活動の様子】

このメンバーでの最後の学級活動でした。
そして,同日に離任式を行いました。
今回上西小を離れる先生は3人・・・。
(でも,お1人は今年度も継続ということで4月から再び在籍されています)
校長先生による紹介の後,一人ずつお別れのあいさつをされました。


児童からのお別れの言葉の後,

最後の校歌を歌い,みんなで作ったアーチをくぐり,退場しました。

先生方の新任地でのご活躍を祈念いたします!
S先生,U先生,1年間ありがとうございました!
新年度スタート!! でもその前に・・・。
新年度がスタートして4日目を迎えました。
新型コロナウイルス感染症はまだ沈静化の兆しを見せませんが,上西小の児童は今日も元気に勉強・活動しています。
さっそくその様子を! ・・・と思いましたが,まずは令和元年度の様子をご紹介しておきたいと思います。
しばらくは令和元年度シリーズが続くかもしれませんがご容赦ください。
まずは3月24日(火)の卒業式です。
練習時間もほとんどとれない中での実施となりましたが,卒業生も在校生も終始りっぱな態度でした。
【入場,開式】

【卒業証書授与】
【お別れの言葉】

【保護者代表あいさつ】
【退場】

すばらしい卒業式ができました。
また,最後の学級活動。

6年間の成長をしっかりと見せてくれた時間でした!
卒業生のRさん,Sさん,本当におめでとう!
3/23 一週間ぶりの登校
3月23日(月),ようやく臨時休校が解除され,久しぶりの登校となりました。
今日もいつもどおりの朝のスタートでした。
まずは一輪車の練習。

そして,今日の1校時は卒業式練習です。
2回目にして最後の練習となりました。
卒業生も、在校生も集中してりっぱな態度で練習に臨むことができました。
あとは,声の大きさだけです。

そして,今日は今年度最後の全校給食。
3月生まれの皆さんを祝福しました。

来年度の全校給食も楽しみですね。
そして,昼休み。
全校遊びを実施しました。
今回も「陣取り」です。
みんな走るのが好きですね。

先生方も10分ほど参加しました。
・・・疲れました。
さて,明日は,いよいよ卒業式です。
3・4校時に1~5年生で準備を行いました。

出席者や式次第など,縮小された卒業式となりますが,準備はバッチリ整いました。
明日は,みんなの力で,最高の卒業式にしましょう!
« 前へ 1 … 253 254 255 256 257 … 272 次へ »