一輪車大会実施決定!!!

 

懸念された雨も止み,校庭の状態も問題なさそうです。

ということで,本日の一輪車大会は,予定どおり,

実施いたします!!

子どもたちは朝の練習の後,校庭整地のお手伝いをしてくれました。

気合い十分です!

さあ,本番まであと2時間あまり。

たくさんの応援をよろしくお願いします。
(風がやや冷たいかもしれません。防寒対策もお忘れなくご来校ください。)

明日は一輪車大会!!

 

明日,2月8日(土)は,恒例の「一輪車大会」です。

大会に向けて,4月から朝の運動で頑張ってきた子どもたち。

1月には,合同体育を実施して,リレーマラソンのグループ分けを行いました。

    

また,各グループでの話し合いの時間も設定し,団結を深めました。

それぞれのグループ名も話し合って決めました。

この数日は,昼休みの時間もすべて使って練習に励んでいました。

バトンパスの練習や,

  

学級での発表に向けた練習,

    

個人練習など,

 

それぞれに頑張っていました。(^^)/

子どもたちは自主的に取り組み,先生方は見守るだけで十分という,すばらしい姿です。

 

今日の雨が心配ですが,雨量が少なければ,明日の開催は問題ないかと思います。

開催の判断は明日の朝です。

本ブログにてご連絡いたしますので,よろしくお願いします。

開催できるといいなあ…!

 

すのこ!

児童玄関のすのこが新しくなりました。

本校技師さんによる採寸,組み立て,仕上げのニスがけ…

PTA会長による木材のカット,カンナがけ,土台の調整…

など,お二人の力で,立派なすのこができました。

子どもたちも,新しいすのこに大喜びです。

汚さないようにと,みんな手前で靴を脱いでいます。

大事に使おうという気持ちが見えて,嬉しくなりました。

1 255 256 257 258 259 272