運動習慣育成教室・学校保健委員会

 

11日(水)の5校時に,運動習慣育成教室・学校保健委員会を実施しました。

学校だけでなく,家庭でも運動習慣育成・体力づくりに取り組んでほしいとの思いから,今回は親子で参加していただくことにしました。

講師は,市レクリエーション協会の皆さんです。

 

みんなで準備運動をして,

親子でダンス「サザエさん」を踊りました。

和気あいあいと,とても楽しそうな様子でした。

はじめは少し恥ずかしそうだったお父さん方も,いつの間にか笑顔になっていました。

続いて,「ひしゃくでキャッチ」です。

3mほど離れた所から投げられたお手玉を,ひしゃくでキャッチします。

これが簡単そうで意外と難しいようです。

投げ手が受け手のことを考えながら投げてあげないといけません。

次は親子が交代します。

投げ手が保護者,受け手が子どもです。

  

なかなか上手にキャッチできず,珍プレーもあちこちで見られ,体育館中に笑い声が響きました。

「難しかったけれど,楽しかった」

「またやってみたい」

という声がたくさん聞かれました。

 

今回の活動をよい機会として,これからも,親子でいろいろな運動・遊びに取り組んでみてください!

 

持久走大会!!

 

11日(水),予定されていた持久走大会を実施しました。

まずは開会式です。

そしてさっそく,2年生のスタート!

800mを走ります。

 

続いて,3・4年生です。

1200mを走ります。

 

そして,5・6年生。

1500mです。

下級生も応援しています。

 

 

子どもたちは自己記録の更新を目指して,全員が最後まで全力で走りきりました。

みんな,よく頑張りました!!

 

そして,成績発表。

大会新記録も生まれました!

 

保護者の皆さん,きぼう館の皆さん,校区の皆さん,たくさんの声援をありがとうございました!

間違いなくいつもより子どもたちの前へ進む力が増していました。

 

また,きぼう館の皆さんには事前に道路清掃(コースのごみ拾い)も行っていただきました。

本当にありがとうございました。

 

本日の持久走大会

 

本日の持久走大会ですが,予定通り

実施いたします!

 

低学年スタート 10:35頃

中学年スタート 10:41頃

高学年スタート 10:49頃

の予定です。

 

たくさんの応援をよろしくお願いします!

1 259 260 261 262 263 272