第31回上西小・校区合同運動会秋季大運動会【午後の部その2】
二週間に渡ってお届けしてきた運動会ダイジェスト。
とうとう最終回です。
まずは,児童の最終種目「紅白リレー」
学年・性別を超えた,全児童によるリレーです。
バトンパスの練習も頑張りました。その成果を発揮しました。
そして,勝負の行方は,最後の最後まで分かりませんでした。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/10/IMG_2568-300x200.jpg)
追いかける白,逃げる赤・・・,赤組が逃げ切りました!
続いて,一般「地域対抗総合リレー(女性)」
優勝は,大崎!!
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/10/IMG_2579-300x200.jpg)
そして最終種目,一般「地域対抗総合リレー(男性)」
こちらも,優勝は,大崎!!
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/10/IGP5046-300x198.jpg)
そして,閉会式です。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/10/IMG_2588.jpg)
小学校の部,優勝は,赤組!
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/10/IMG_2603-300x200.jpg)
地域の部,総合優勝は,池之久保!
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/10/IMG_2612-300x200.jpg)
リレーの部の優勝は,大崎!
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/10/IMG_2632-300x200.jpg)
笑いあり,感動あり,大盛り上がりの秋季大運動会でした。
後片付けも保護者や地域の皆さんの力で,スムーズに進みました。
本当にありがとうございました。そして,お疲れ様でした。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/10/P9237913-300x225.jpg)
第31回上西小・校区合同運動会【午前の部その2】
運動会ダイジェスト【午前の部その2】です。
まずは,プログラム10回・校区一般「ボール運び」です。
テニスボールはいいのですが,ピンポン球が難しいです。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IGP3292-300x198.jpg)
次に「家族リレー」
学年によってハンデあり。各家族でバトンをつなぎました。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IGP3424-300x198.jpg)
続いて,校区女性「お手玉入れ」
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_1930-300x200.jpg)
次は,校区男性「お手玉入れ」
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_1997-300x200.jpg)
次に,全児童での紅白対抗「綱取り合戦」
各組で作戦を立て,誰がどの綱を狙うのか十分に相談してから戦いました。
今回も大接戦!
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_2021-300x200.jpg)
続いて,校区高齢者「ワンゲートゲーム」
芝の具合がいつもと違い,調子が出なかった方も多いようでした。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_2065-300x200.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IGP3693-300x198.jpg)
次に,6年親子「仲良く進め」
4つの指令がありました。中でも、最後の「アメ食い」は大盛り上がりでした!
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_2108-300x200.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_2120.jpg)
次は校区一般「十人縄跳び」
1回目は1回も跳べなかった集落も多かったのですが,2回目はどの集落もしっかりと跳べました。
しかし大崎集落だけは1回目から順調に回数を重ね・・・。見事1位でした。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_2153-300x200.jpg)
次に、全児童での紅白対抗「玉入れ」
大人のお手玉とは違い,柔らかく軽い玉なので,なかなか難しいようでしたが,練習時よりたくさんの玉を入れることができました。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_2181-300x200.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IGP3916-300x198.jpg)
続いて,校区高齢者の「宝つり」
プレゼントを持って帰ってもらいました。
また,児童による肩もみも。
ふれあいの時間となりました。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_2258-300x200.jpg)
そして,午前の部最後の種目,校区女性によるダンス「ゆめ ~KIBAIYANSE~」
来場者全員による「種子島カモネ音頭」
女性は練習の成果を発揮し,また,来賓の方々も含め,全員で楽しくカモネ音頭を踊りました。
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_2282-300x200.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_2325-300x200.jpg)
![](http://www.nishinoomote.jpn.org/kaminishi/wp-content/uploads/sites/3/2019/09/IMG_2371-300x200.jpg)
午後の部はまた後日!
« 前へ 1 … 259 260 261 262 263 … 266 次へ »