委員会活動紹介
朝の活動で,委員会活動の紹介がありました。本校は人数が少ないため,3年生から活動に参加しています。3年生の子が,一生懸命放送をしています。とても気持ちがこもっていて聞き取りやすいです。








ある低学年の子は,委員会活動紹介を聞いて,保健給食委員会に入りたいと感想を発表しました。自主的にどんどん活動して,委員会活動を楽しんでほしいです。
朝の活動で,委員会活動の紹介がありました。本校は人数が少ないため,3年生から活動に参加しています。3年生の子が,一生懸命放送をしています。とても気持ちがこもっていて聞き取りやすいです。
ある低学年の子は,委員会活動紹介を聞いて,保健給食委員会に入りたいと感想を発表しました。自主的にどんどん活動して,委員会活動を楽しんでほしいです。
気がついたら,せんだんの木にだいぶ葉がついていました。緑鮮やかなグランドで5・6年生がソフトボールを楽しんでいました。
大谷選手からいただいたグローブも使っています。昼休みは,キャッチボールを楽しんでいる子も結構います。
22日(月)に交通安全教室を行いました。1・2年生は主に正しい横断歩道の渡り方,3年生以上は,自転車の正しい点検の仕方について学びました。
後半は実際の道路で安全な渡り方の練習をしました。命を守る大切な学習でした。子供から大人まで,みんなで交通安全に気を付けていきましょう。