仲良し音楽
今日の朝の活動は,仲良し音楽でした。卒業式で歌う歌の練習をしました。
卒業式で歌う曲は全部で4曲,国歌「君が代」,「校歌」,「仰げばとうとし」,「大切なもの」になります。













こうして卒業式の歌の練習が始まりますと,別れの季節が近づいてきたことを実感し,少し寂しい気持ちにもなりますが,みんなと一緒に目標に向かって頑張れることを喜びに変えて,上西っ子たちの素晴らしい卒業式を目指していきたいと思います。
今日の朝の活動は,仲良し音楽でした。卒業式で歌う歌の練習をしました。
卒業式で歌う曲は全部で4曲,国歌「君が代」,「校歌」,「仰げばとうとし」,「大切なもの」になります。
こうして卒業式の歌の練習が始まりますと,別れの季節が近づいてきたことを実感し,少し寂しい気持ちにもなりますが,みんなと一緒に目標に向かって頑張れることを喜びに変えて,上西っ子たちの素晴らしい卒業式を目指していきたいと思います。
今日は,とってもステキなお客様がお見えになりました。
世界的CGアーティストとして活躍され,また,令和5年度文化功労者として顕彰されました河口洋一郎先生が上西小学校を訪問されました。河口先生は,本校出身となりますが,今回は,先生の希望で学校訪問が実現しました。
河口先生の作品は,幼少時代を過ごした種子島の豊かな自然や,そこから湧き出てくる想像がルーツとなっているそうです。
先生は,「夢は大切だよ。」「自分の好きなものを早く見つけて,続けるといいよ。」「人と違うことは面白いよ。」など,子供たちに優しく,一生懸命に語ってくださいました。
子供たちからの質問タイムもありました。
時間が限られていましたので,全員の質問に答えていただくことはできませんでしたが,子供たちの質問に丁寧に答えていただきました。
最後は,みんなで校歌のプレゼントを贈りました。本校の校歌は,河口先生が小学校を卒業する頃に出来たそうです。子供たちの歌声を聴きながら思い出したと教えてくださいました。
もっともっとたくさんお話を聞いていたかったですが,あっという間に時間となってしまいました。最後は,代表児童がお礼を伝えてお別れでした。
河口先生,今日は本当にありがとうございました。子供たちもですが,学校職員も,来校された保護者や地域の方々にとっても,すばらしい時間となりました。
またいつでも,母校 上西小学校へ帰ってきてくださいね。
本日は,E先生を講師にお迎えして,家庭教育学級「親子郷土料理教室」を実施しました。
本日,教えていただいた郷土料理は全部で4品,「いもせんの和え物」「からいも入りしゃりんだんご」「こちゃぶけ(こねもん)」「キビナゴのチリソース」でした。
約2時間頑張って,ちょうどお昼に4品とも完成し,みんなで美味しく試食させていただきました。
教えていただいた郷土料理は,「初めて作りました。」というお母さんがほとんどで,本当に貴重な体験となったと思います。
E先生,本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。
これからも,変わらずお元気で活躍されてください。