上西小・国上小合同芸術鑑賞会
本日は,鹿児島大学学友会吹奏楽団の皆さんによる音楽鑑賞会を国上小学校と合同で行いました。










2学期が始まり,運動会一色の学校生活でしたが,吹奏楽の音色が体育館いっぱいに広がると,まるで別世界にでも来たように感じ心が揺れ動きました。
きっと上西や国上の子供たちはもっと感動したのではないでしょうか。
鹿児島大学学友会吹奏楽団の皆さん,今日は素敵な時間をありがとうございました。どうかこれからも頑張って御活躍ください。種子島から応援しています!
本日は,鹿児島大学学友会吹奏楽団の皆さんによる音楽鑑賞会を国上小学校と合同で行いました。
2学期が始まり,運動会一色の学校生活でしたが,吹奏楽の音色が体育館いっぱいに広がると,まるで別世界にでも来たように感じ心が揺れ動きました。
きっと上西や国上の子供たちはもっと感動したのではないでしょうか。
鹿児島大学学友会吹奏楽団の皆さん,今日は素敵な時間をありがとうございました。どうかこれからも頑張って御活躍ください。種子島から応援しています!
本日の運動会練習は3部構成で行いました。
まずは,準備運動を兼ねた走力トレーニングからでした。今日は,校長先生が指導してくださいました。
「集団走」や「トラック半周ダッシュ」など,短い時間でしたが,楽しく走ることができました。
続いて表現「チェストおはら」を練習しました。
昨日までは体育館練習でしたが,今日からは校庭での練習になります。校庭はとても広いので,自分の場所を確かめたり,急いで移動したりすることを中心に練習しました。
今日の最後の練習は,応援団によるエール交換でした。
応援練習は,まだまだこれからという感じでしたが,頑張り屋の上西っ子たちです。きっとやり遂げてくれることでしょう。
さて,今日も内容の濃い練習でしたが,みんなよく頑張りました。これまでのところ,全員元気に毎日の練習に参加してますが,そろそろ疲れも出てくるころです。
バランスのよい食事,十分な睡眠,熱中症対策に気を付けながら,この調子で頑張っていきましょうね!
始業前の朝の運動タイムでリレーの練習を行いました。
まずは,ウォーミングアップ!
さあ,そろそろやってみましょうか!
今日は,僅差で白チームが勝ちましたが,本番は,今後の練習次第ということになりそうです。
本番に向けて,友達と仲良く,協力しながら頑張っていきましょうね。