がんばっています,1年生
1・2年教室をのぞいて見ました。国語の授業をしていました。1年生も授業にだいぶ慣れ,先生の質問に一生懸命こたえていました。とてもいい表情で学習していました。








1・2年教室をのぞいて見ました。国語の授業をしていました。1年生も授業にだいぶ慣れ,先生の質問に一生懸命こたえていました。とてもいい表情で学習していました。
晴天のもと,全校児童を対象とした体力・運動能力調査が行われました。調査では,走力や投げる力,柔軟性や瞬発力など,様々な力を調査しました。どの子も自分の力を精一杯発揮していました。2年生以上は,昨年度の記録と比較をして,自分の力の伸びを確かめるといいですね。
5月9日
朝の活動で「新しいお友達を迎える会」を行いました。
新入生や転入生のお友達を迎える会です。
まずは,インタビュー方式の自己紹介からでした。
自己紹介に続いて,次は,レクリエーションタイムでした。今年は,ドッジビーだそうです。
1年生から6年生のみんなが楽しめるようにと,高学年の子供たちが,チーム編成やルール作りを進めてくれました。
さあ,いよいよ始めますよ。みなさん,思い切り楽しんでくださいね!
短い時間でしたが,みんなでドッジビーを楽しむことができました。
最後に,新しいお友達へプレゼントを渡しました。
上西小の自慢は,1年生から6年生まで,学年関係なく仲良く遊んだり,協力したりできるところです。人数は少ないですが,その分,友達と深くつながっていきます。
新学期が始まってまだ1ヶ月が過ぎたばかりですが,これから様々な活動をとおして,上西っ子たちは大きく一つになっていきます。