児童集会(委員会活動紹介)

4月25日の朝の活動は児童集会でした。

この6年生と4年生の2人が進行係を務めます。

まず,朝の挨拶からでした。

みんな元気よく先生方や友達と挨拶を交わしました。

今回の児童集会は,委員会活動紹介です。

本校では,子供たちの希望をもとに,3年生から6年生までの12名で,3つの委員会を編成しています。

まずは,総務・体育委員会の紹介からでした。

続いて,保健・給食委員会でした。

最後は,図書・放送委員会でした。

どの委員会も少人数ではありますが,3年生から6年生が協力しあって活動していくのが上西小学校のプライドでもあります。

一人一人の力を合わせて,楽しくて,よりよい学校にしていきましょうね。

交通安全教室

4月24日(月)に交通安全教室を実施しました。

道路の横断を中心に学習するグループと,自転車の点検や乗り方を中心に学習するグループに分かれて,警察署や市役所の方々に指導していただきました。

毎年行われている交通安全教室ですが,今年も本当に丁寧に指導していただきました。

教えていただいたことを確実に実践して,決して事故などに遭わないようにしましょうね。

授業の様子

本格的な授業が開始されてから約1週間。

各教室の授業の様子を参観してみました。

まずは,1・2年生からです。

次は,3・4年生です。

最後に5・6年生です。5・6年生は音楽でした。

どの学級も,落ち着いた雰囲気の中,よく集中して学習に取り組んでいるようです。

これからも,楽しく授業に参加して,大いに学びましょうね!

1 92 93 94 95 96 272