伊勢神社清掃スタート

今年度,最初の伊勢神社清掃がスタートしました。

毎月1回,第3日曜日の「家庭の日」の7:00から行います。

今日は,今年度最初の清掃ということもあり,50名ほどが参加し,いつもより早い時間で終了することができました。

これからも,作業を通して健康的な休日を過ごすとともに,PTA会員相互の絆も深めていくことができるといいですね。

安全な生活を守る訓練

4月14日に「安全な生活を守る訓練~不審者対応~」を行いました。

登下校中に不審者に遭遇してしまった場合の対応について学びました。

始まってすぐに雨が降り出してしまい,急遽,体育館に移動しました。

上西小学校では,代表の子供たちだけが訓練をするのではなく,1年生から6年生まで,全員が体験を通して学びを深めることができます。

この日は,3つのグループに分かれ,3パターンのケースを想定した訓練を実施していただきました。

登校中は,親も先生もいませんから,子供だけになるケースが多く,自分で自分の命を守らなければなりません。

年に一度の学習ですが,大事な訓練でした。子供たちもみんな真剣に取り組むことができました。

最後に,指導してくださった警察署の方々にあいさつをして授業を終えました。

訓練はしましたが,まだまだ小さな子供たちです。地域全体で子供たちを見守り,決して事件などに遭遇させないためにも,地域とのネットワーク強化が大切ですね。

授業参観

4月12日に今年度最初の授業参観を行いました。

お父さんやお母さんが来てくれて,ちょっぴり照れくさそうな子も見られましたが,でも,子供たちはとっても嬉しそうでした。

また,友達と楽しく触れ合う姿や,一生懸命学習に取り組む姿を見ていただき,保護者の皆さんも安心されたように思います。

これからも,楽しい授業の中で大いに学ばせていきたいと思います。

1 93 94 95 96 97 272