本日の朝の活動は,「ボランティア集会」でした。




ボランティア活動とはどんな活動なのでしょうか。
日頃行っている朝のボランティア活動や伊勢神社清掃などを振り返りながら考えてみました。

上西小学校では,県社会福祉協議会ボランティアセンターの「児童・生徒ふれあいボランティア活動事業」に参加しています。


今日も,70回を達成した子供に認定証を授与しました。

どんなことでも一生懸命取り組んでくれる上西っ子たちですが,「自分で気付き,考えて行動すること」がボランティアなんだよ,と伝えました。
「気付く」を今年のめあてにしたいと思います。

縦割りグループで集まり,チーム名を決めたり,明日からどんな活動をしていきたいか話し合ったりしました。


リーダーのお兄ちゃんやお姉ちゃんを中心に,自分たちで活動できるようになることを目指します。