ようこそ,ブライアン先生!
新しいALTの先生が来校されました。ブライアン先生です。
初対面となったこの日は,自己紹介からスタートしました。
その後,子供たちからの自己紹介。「自分の名前」「好きなもの(こと)の紹介」を英語で話します。ちょっと緊張していたようですが,これまでの学習を生かしてきちんと話すことができていました。


子供たちと一緒に給食。「ひじきそぼろごはん」と「あすかじる」です。
久しぶりにALTの先生と一緒の給食ということで,みんなニコニコ笑顔です。

昼休みは,サッカーも!

高学年の子供たちもコミュニケーションができて嬉しそうでした。
これからどうぞよろしくお願いします。
すこやかタイムで学んだよ
11月9日(火)に実施したすこやかタイム。保健委員会の子供たちが新型コロナウィルスについて発表をしました。
紙芝居仕立ての発表です。なぜウィルスにかかってしまうのか,どうすればかからないのかを分かりやすく発表しました。

ただ話すときと,咳をした時とではしぶきが飛ぶ距離が大きく違うことを実際にスズランテープの長さで見せてくれました。さらに,かかってしまった方へも思いやりの心をもって接することまで話してくれました。とても大事なことですね。


最後は,養護教諭のY先生から本の紹介も。新型コロナウィルスだけでなく,これから流行が懸念されるインフルエンザについての本も紹介してくださいました。
この後,10月生まれのお友達のお誕生会。みんなで歌を歌ったり,バースデーカードをプレゼントしたりしました。

今週はとても寒くなるようです。
風邪を引かないように気をつけましょうね。
ボッチャに挑戦!~PTA親子スポーツ大会~
11月7日(日)に,PTAの親睦をより深めるため,スポーツ大会を実施しました。
今回は,パラリンピックで知名度が一気に上がったボッチャに挑戦。

PTA会長さんのあいさつの後,家族ごとチームに分かれて対戦です。
初めての人も多いので,的をねらってボールを投げて合計得点できそう方式で行いました。最初は力加減が難しくて,中々うまく入りませんでしたが,段々うまくなってきて…。

得点の計算では,真剣モードに!

総当たり戦で上位2チームが決勝トーナメントに上がり,3位まで商品が授与されました。

「え~!商品があるなんて知らなかった!」「ブービー賞はないの?」等々の御意見も!でも,役員の皆さんはこの日に向けて準備や打ち合わせが大変だったのです。
初めてのことなので,分からないことだらけだったはず…。役員のみなさま,本当にお疲れ様でした。

優勝は,Oさんファミリーと職員のチームでした。
おめでとうございました!
« 前へ 1 … 176 177 178 179 180 … 272 次へ »