秋季大運動会 片付け
9月21日。本番終了後1日の休みを経て,子供たちは元気に登校してきました。
朝の活動では,運動会の片付けをしました。
体育館に集合し,片付けの段取りについて説明を受けます。
高学年が椅子の泥を拭き,下学年が運搬するというように,全児童ができることをするようになっています。
大玉の片付けは,職員で。3人がかりでも結構大変そうでした。
最後は,玉入れで使った玉の芝取りです。
これで,今年度の運動会の全てが終了。
来年の運動会まで,道具もしばらくお休みです。
9月21日。本番終了後1日の休みを経て,子供たちは元気に登校してきました。
朝の活動では,運動会の片付けをしました。
体育館に集合し,片付けの段取りについて説明を受けます。
高学年が椅子の泥を拭き,下学年が運搬するというように,全児童ができることをするようになっています。
大玉の片付けは,職員で。3人がかりでも結構大変そうでした。
最後は,玉入れで使った玉の芝取りです。
これで,今年度の運動会の全てが終了。
来年の運動会まで,道具もしばらくお休みです。
段々終盤に近づいてきました。
6年生親子による「親子競技」です。親子で一緒に縄跳び。
ランドセルに玉入れ。これが結構難しそうでした。
風船割りをして二人三脚でゴール。いい思い出ができました。
続いて,「応援合戦」です。ここまで接戦(6点差)だったので,この応援合戦は逆転のチャンス。子供たちの応援にも気合いが入ります。
昼休みに一生懸命練習してきた成果を思う存分発揮しました。
運動会最後の種目は,「紅白リレー」です。みんなバトンを落とさないように残っている力を振り絞って頑張りました。
白組ゴールで終了。さて,結果は如何に!
閉会式です。優勝旗を手にしたのは,白組でした。おめでとう!赤組もよく頑張りました。
区長さんによる閉会のあいさつ。子供たちの頑張りを褒めてもらいました。校歌も声高らかに歌いました。
午前中のみの開催となりましたが,充実した見応え十分の運動会でした。
片付けも校区の方々にお手伝いいただき,短時間で終えることができました。
来年こそは,校区合同の運動会が復活しますように…。
ありがとうございました。
続いて,「家族リレー」です。
なんと!全家族出場しました。保護者の皆さんの方が,子供たちよりも真剣!
さすがです。
続いて,「もうすぐ1年生」です。来年本校に入学予定のお子さんが来校してくれました。再来年以降入学予定の子供たちと一緒にフィールドを元気よく駆け抜けました。
このあと,上西校区横山集落に転入予定方が御家族で来校してくださいました。
会場から大きな拍手。人数が増えるのは,嬉しいですね。
次は,表現「チェストおはら2021」です。まず,鉄砲祭りの神輿コンテストに出品予定だった神輿を子供たちが担いで,運動会を盛り上げました。
その後,いつもの音楽とともに躍動感のある踊りを披露しました。
最後は,「チェスト!」で決めポーズ!みんないい表情をしていました。
表現の次は,親子競技「大玉転がし」です。親御さんと子供たちで協力して回すはずなのですが…。
まあ,様々でした。ただ,皆さん,とても楽しそうでした。
今回は,先生方にポールの代わりをしてもらいました。中には,立っている先生めがけて思いっきり大玉を当ててしまったチームも…。みんな力一杯頑張りました。