がんばりました,学習発表会!

PTA読み聞かせ会の後,学習発表会が始まるまでの間,来校された方々に伊勢ペーパーフラワー教室の皆様による作品を御覧いただきました。昨年よりもたくさんの方にお越しいただきました。

1・2年生によるはじめのことばと,3・4年生による鑑賞上の注意です。

たくさんのお客様の前で,ちょっと緊張しているようでした。

プログラム1番は,1・2年生の音読劇「お手紙」「大きなかぶ」です。

二つのお話をつなぎ合わせて,素敵な音読劇ができました。

大きなかぶをみんなで抜いたあとは,「お手紙」の続き。最後は鍵盤ハーモニカの演奏もありました。たくさんの台詞を全て覚えて発表する姿に成長を感じました。

プログラム2番は,3・4年生による「防災について調べてみた!」です。総合的な学習の時間に調べたことを発表しました。

防災の備えはどうなっているのか,校区ではどれぐらい食料が備蓄されているのか,防災倉庫には何が入っているのか,来校された方も初めて知ることが多く,その内容に驚かれていました。

プログラム3番は,5・6年生による「薩摩の偉人たち」です。日本の礎を築いた偉人を調べて発表しました。修学旅行の自主研修で調べてことも盛り込みながら,自分たちでパワーポイントを制作して発表しました。

西郷隆盛,大久保利通,五代友厚の3名について,かなり詳しく調べていました。

最後は,5年生のNさんによる「おわりのことば」です。

子供たちは,とても緊張していたようで,終わったあとのホッとした表情が印象的でした。これまでの学習や練習の成果を生かすことができていたと思います。

大変よく頑張りました!次は持久走大会です。今後の成長がますます楽しみです。

 

保護者の皆様,さすがです!~PTA読み聞かせ会~

11月13日(土)に,PTAの皆様方による読み聞かせ会がありました。

まず,「しりとりのだいすきなおうさま」です。

次は,「ぽんたのじどうはんばいき」です。

子供たちは,この表情。お話の世界を堪能しています。

最後は,「えのないえほん」です。これは,お父さん方が読んでくださいました。

この日のために,夜集まって練習をしたり,道具を作ったり・・・。子供たちを楽しませようと取り組んでくださいました。臨場感たっぷりに読んでくださるので,お話の世界を存分に楽しむことができました。

とても贅沢な時間を過ごすことができました。保護者の皆様,ありがとうございました。

 

 

ようこそ,ブライアン先生!

新しいALTの先生が来校されました。ブライアン先生です。

初対面となったこの日は,自己紹介からスタートしました。

その後,子供たちからの自己紹介。「自分の名前」「好きなもの(こと)の紹介」を英語で話します。ちょっと緊張していたようですが,これまでの学習を生かしてきちんと話すことができていました。

子供たちと一緒に給食。「ひじきそぼろごはん」と「あすかじる」です。

久しぶりにALTの先生と一緒の給食ということで,みんなニコニコ笑顔です。

昼休みは,サッカーも!

高学年の子供たちもコミュニケーションができて嬉しそうでした。

これからどうぞよろしくお願いします。

 

すこやかタイムで学んだよ

11月9日(火)に実施したすこやかタイム。保健委員会の子供たちが新型コロナウィルスについて発表をしました。

紙芝居仕立ての発表です。なぜウィルスにかかってしまうのか,どうすればかからないのかを分かりやすく発表しました。

ただ話すときと,咳をした時とではしぶきが飛ぶ距離が大きく違うことを実際にスズランテープの長さで見せてくれました。さらに,かかってしまった方へも思いやりの心をもって接することまで話してくれました。とても大事なことですね。

最後は,養護教諭のY先生から本の紹介も。新型コロナウィルスだけでなく,これから流行が懸念されるインフルエンザについての本も紹介してくださいました。

 

この後,10月生まれのお友達のお誕生会。みんなで歌を歌ったり,バースデーカードをプレゼントしたりしました。

今週はとても寒くなるようです。

風邪を引かないように気をつけましょうね。

ボッチャに挑戦!~PTA親子スポーツ大会~

11月7日(日)に,PTAの親睦をより深めるため,スポーツ大会を実施しました。

今回は,パラリンピックで知名度が一気に上がったボッチャに挑戦。

PTA会長さんのあいさつの後,家族ごとチームに分かれて対戦です。

初めての人も多いので,的をねらってボールを投げて合計得点できそう方式で行いました。最初は力加減が難しくて,中々うまく入りませんでしたが,段々うまくなってきて…。

得点の計算では,真剣モードに!

総当たり戦で上位2チームが決勝トーナメントに上がり,3位まで商品が授与されました。

「え~!商品があるなんて知らなかった!」「ブービー賞はないの?」等々の御意見も!でも,役員の皆さんはこの日に向けて準備や打ち合わせが大変だったのです。

初めてのことなので,分からないことだらけだったはず…。役員のみなさま,本当にお疲れ様でした。

優勝は,Oさんファミリーと職員のチームでした。

おめでとうございました!

いよいよ始まりました,持久走練習!

今年の持久走練習が始まりました。

講師は,集落支援員ですこやか指導員の馬場先生です。持久走大会までの週2回,子供たちの指導をしてくださいます。まず先生から「親から言われたからやるというのでは無いよね。」と念押し。「もっと速く走ることができるようになりたい」という気持が大切です。

準備体操。走ることに特化した運動をします。

先生がリードしてまずは校庭を3周。

この後は,歩いたり,3分間で何周走ることができるか挑戦したり…。初日ですが,結構走り込んでいました。

午後5時15分から午後6時まで。段々暗くなる中,校舎の明かりを頼りに子供たちは一生懸命でした。次回は来週の10日。それぞれ目標を立てて,練習に取り組んでいきます。

頑張れ~,上西っ子!!

 

高齢者のみなさまとの触れ合い

毎年,11月1日から11月7日まで地域が育む「かごしまの教育」県民週間です。

今日は,高齢者のみなさまをお迎えして触れ合い活動をしました。

初めに,先生方の紹介タイム。上西小学校の大先輩です。「あれ?すこやかの先生だ!」「○○くんのおばあちゃんだよ。」と言う声も…。

早速,グループに分かれてすごろく遊び。

サイコロを振って出た目の数だけ進めていきます。「小学校での一番の思い出は?」「(小学生の時の)得意なことは?」「好きな学校行事は?」等々,自然と会話が生まれます。

中には,「全員があいこになるまでじゃんけん!」という場面も。

あっという間に時間が過ぎました。

高齢者のみなさま,ありがとうございました。またいつでも遊びにいらしてくださいね。