生活科・社会科見学(お別れ遠足)

3月4日(金)に全校児童で生活科・社会科見学(お別れ遠足)に行ってきました。

天気もよく,最高の遠足日和となりました。

朝から子どもたちのテンションもマックス状態です。

いよいよ出発です!

まず訪れたのは,種子島空港でした。

発着時刻を間違え,離陸を見る計画は実現しませんでしたが,消防車両の大きさにみんな大興奮でした。

次に訪れたのは,古市家住宅(古民家)でした。

弓矢体験もさせていただき,子どもたちは大喜びでした。

最後は,中種子町中央公園でした。

お弁当タイムです。

食べたら遊びます。

みんな遊び疲れて帰りのバスではお休みモードだったようです。

本当に楽しかった学校行事がまた一つ終わってしまいました。

来週からは卒業式へ向けた練習が本格的に始まります。

授業参観

今年度最後となる授業参観がありました。

1・2年生は,生まれたときからこれまでの自分の成長について,インタビューなどで調べてきたことを一人ずつ発表しました。

自分で作った「成長・思い出アルバム」をお父さんやお母さんにも見てもらいました。
頑張って練習してきた鍵盤ハーモニカと歌も披露しました。

3・4年生は,合奏,国語の学習で書いた作文,そして,総合的な学習の時間に調査してきた「昔と今の上西」について発表しました。

5・6年生は,自分の将来の夢について,またその職業について調べたことを発表しました。

友達の発表を聞いた感想も交流しました。
6年生にとっては,小学校最後の授業参観となりました。

今年度最後の授業参観は,どの学年も調べてきたことや練習してきたことを発表するという内容でした。子供たちは,みんな緊張していましたが,最後までやり遂げる姿に大きな成長を感じました。お父さんやお母さんもきっと喜んでくださったと思います。

みんなで遊ぶ日

月に1度の「みんなで遊ぶ日」がありました。今日の計画は,総務委員会さんが担当でした。

ケガをしている友達のことを考えて,室内で出来る遊びを計画してくれたそうです。

まずは,リーダーの説明です。
何をしようかな?
ジェンガをしたい人?
オセロで勝負だ!
カードゲームも楽しそう!

ほとんど毎日外で遊んでいる上西っ子たちですが,たまには室内遊びも楽しいよね。

総務委員会の皆さん,ありがとうございました。

次の計画は,保健委員会さんが担当だそうです。

今年度最後の「みんなで遊ぶ日」は,いったい何をして遊ぶのでしょうか。

PTAレクリエーション

本日は,PTA親子レクリエーションを行いました。

朝8時半から月に一度の伊勢神社清掃を終え,校庭に集まりました。

まずは,「けいどろ」(警察と泥棒)という遊びです。

お父さんやお母さんが追いかける警察官役。子どもたちが泥棒役となるようです。

さらに,校庭のどこかに隠された暗号(4枚のカード)を見つけ出し,暗号を解くというミッションまでありました。係のお父さんから説明を聞いている子どもたちは,もうワクワクが止まりません。

さあ,もうすぐ1セット目がスタートしますよ。自分たちの基地で水分補給しながらスタートを待つ子どもたち。

「光速上西チーム」・・・以前行われた一輪車大会のチームです。
対するは・・・「チャレンジ上西タイガーズ」

警察官役のお父さんたちがスタンバイしています。怪我だけはしませんように!

1セット目がスタートしました。

監視役のお母さんにジャンケンで勝てれば,捕まってしまった友達を助けることもできます!

2セット目は,警察官役にお母さんたちも集まってきましたよ。

2セットを終え,それぞれ2枚ずつの暗号をゲットできたようです。

「か」,「2」?  あと2枚・・・。

最後の3セット目。お父さんやお母さんたちには少し疲れが見えてきたようですが・・・。

さあ,どちらのチームがミッションをクリアすることができるでしょうか。

残り時間もわずかというところで,「光速上西チーム」が4枚のカードを見つけ出し,見事に暗号を解き勝利しました。暗号は,「2・み・し・か」→並び替えて「か・み・に・し」でした!勝利したチームには,豪華プレゼントが贈られ,負けてしまったチームにも残念賞が贈られました。

続いてのレクリエーションは,以前も親子で楽しんだボッチャでした。

ただし,今日のボッチャはチーム編成に工夫がありました。

まず,大人も子どもも,誕生日順に並びました。「誕生日が近い」というだけで何だか嬉しくなります。親しみがわきますよね。そして,誕生日の近い者どうし4人ずつのチームを作りました。本日は,このチームでゲームに参加します。

子どもたちも,保護者の皆さんも,これまであまり話したことのなかった相手とゲームを通して親睦を深めることができたようです。

最後は,子どもたちの大好きなドッジビーをして,本日のPTAレクリエーションは終了しました。

もちつき大会が中止となってしまい,他に何かできないかと話し合ったり,準備を進めたりしてくださった役員の皆さん,本日は,本当にありがとうございました。おかげさまで,子どもたちも保護者の皆さんも,みんな大満足の一日となりました。